2006年5月3日(5日目)

大崎町(道の駅くにの松原おおさき) > 国道220号 > 黒潮ロード > 宮崎県道33号 > 都城盆地朝霧ロード > 国道10号 >
中部グリーンロード > 西都市 > 日向灘沿岸北部広域農道 > 尾鈴サンロード > 国道327号 > 国道446号 > 国道388号 >
宇目・須木林道 > 国道327号 > 国道388号 > 宮崎県道20号、49号 > 延岡でラーメン > 国道388号 > 道の駅北浦


朝風呂と朝食
6時に目が覚める。残念ながら曇ってる。

この道の駅は温泉併設だからか、色々なナンバーのクルマが泊まってる。
6:30から営業してるので、朝風呂に入ってから出発できる。
大人300円なので、迷わず入る。
(500円とかだとちょっと考えてしまう。)
朝風呂ですっきりした後は、道の駅向かいのローソンで朝食

いちごのロール105円 + デーリィ牛乳68円 = 173円
出発前にナビをセットする。

広域農道「黒潮ロード」をトレースするようにルートを指定したいんだけど、ナビって基本的に、「この目的地に行きたい」という使い方をするように出来ていて、「この道を通りたい」というようなセットはしづらい。

仕方ないから、こんな感じで通りたい道沿いに経由地をいっぱい設定するんだけど、それでもなかなか言うことを聞いてくれなくてイライラすることが多い。

国道220号を北上して宮崎県へ
とりあえず国道220号を北上
割と安いガソリンスタンドがあったので、少ししか入らないけど給油しておく

店頭表示は127円/Lだけど実際には126円/Lだった。

78.1km / 4.79L = 16.3km/L
晴れていると青い海とフェニックスでとても南国っぽい道だけど、曇っているとそれ程でもない。
宮崎県に入る。

黒潮ロード
本日の第1弾、広域農道黒潮ロード、行ってみよう! ここ
こんな空だとなんかやる気が出ないなぁ。
広域農道っぽい感じの、勾配のある長めのストレート。

農道は道路法上の道路ではなく、道路構造令が適用されないためか、普通の国道や都道府県道とは違う独特の雰囲気がある。
全体的に、通常の道路に比べてきつい勾配を許して、半径の小さなカーブを出来るだけ避けた設計となっているように感じる。
途中、宮崎県道3号日南志布志(にちなんしぶし)線で数kmの区間分断されている。
標識はよく整備されている。 ここ
この農道がウルグアイ・ラウンド対策事業で作られたことを示す案内板 ここ

ウルグァイ・ラウンド農業合意の受入れによる国内農家への影響緩和という名目で6兆100億円をバラまいたと批判されている事業だけど、ノー天気な運転オタクにとっては走って楽しい農道がいっぱい出来てありがたい限り。(でもこの「黒潮ロード」はそれほどでもない。)
宮崎県道432号元狩倉日南線との交差点 ここ
ここから先は通行止めと掲示されている。
すぐ東に迂回できそうな道があったので、通行止め区間をパスできないかチャレンジしてみる。
通行止め区間と通行止め区間の間に出てきてしまったようだ。

一応、行ける所まで行ってみよう。
やっぱりダメだった。
宮崎県道33号都城北郷線を都城方面に向かう。

奥に見えているのは広渡ダム

都城盆地朝霧ロード
都城市街の東側を半周する都城盆地朝霧ロード ここ
なんてお城だろ

2020.05.04追記
たぶん月山日和城
マップルで見た感じでも期待していなかったが、予想通りのつまらない道 ここ

国道10号と昼ごはん
次のターゲット「中部グリーンロード」へ向けて、国道10号を東へ

お腹が減ってきたところでローソン(高城町有水店)が現れたので、昼ごはんにする。
(や)はロースカツ丼 435円
(ご)は、せっかくだから九州限定の刻み唐揚丼 450円
国道10号を数キロ走る。

とくにどうということも無い区間

中部グリーンロード

国道10号と国道268号の交差点を直進すると「中部グリーンロード」の入口 ここ

マップルではさっきの都城盆地朝霧ロードよりは少しは楽しそうに見える。
センターラインが消えかけてる、結構古い感じの道
案内標識は新しいのがついている。 ここ

また曇ってきた・・・
こんな天気の日はしょっちゅう眠くなる。

窓を開けて寝てると、たまに気持ちの良い風が抜けていく。

13:40〜15:00まで寝てしまった。

2020.05.04追記
この場所は、上の宮橋たもとの「県営圃場(ほじょう)整備事業三財川筋地区」竣工記念碑
標識に従ってたくさんの交差点を曲がりながら「中部グリーンロード」をトレースしていく。 ここ

2020.05.04追記
中部グリーンロードを地図上でトレースするのにこのサイトが参考になった。
http://ganmodoki.ldblog.jp/archives/1894902.html
九州の広域農道などを調べようと検索すると、このサイト(九州の広域農道コレクション)が良くヒットする。
直進して宮崎県道40号都農綾(つのあや)線をちょっと走る。 ここ

ここまでの写真のとおり、この「中部グリーンロード」もあまり面白い道ではなかった。
抜け道的な価値もあまりないので、もう走らなくて良いと思った。
ここからまた農道。(宮崎県道40号都農綾線は左折)

「これより上山路まで5.8kmは樫野農免農道です」と記載されている。

昔からある複数の農道をつなげて「中部グリーンロード」と呼んでるようだ。

西都
西都原公園の中を抜ける宮崎県道318号西都原古墳線 ここ
セブンイレブン西都聖稜町店(ここ)でおやつタイム

ヤマザキのシュースティックホイップ126円と午後の紅茶カムカムレモンティー147円

「純つゆ」を思い出す形のペットボトル

日向灘沿岸北部広域農道
宮崎県道312号木城西都(きじょうさいと)線から分岐する(というか県道の方が曲がってゆく)、日向灘沿岸北部広域農道 ここ
宮崎県道313号杉安高鍋(すぎやすたかなべ)線との交差点 ここ
宮崎県道40号都農綾線につきあたって終点 ここ

全然楽しくない道でした。

尾鈴サンロード
宮崎県道40号都農綾線から分岐する尾鈴サンロード ここ
この道は国道10号の裏道としてメジャーなので交通量が結構多い。
宮崎県道51号中野原美々津(なかのはるみみつ)線との交差点(立体交差)

視界をふさいでいたパジェロがいなくなってくれた。

もう少し尾鈴サンロードを走る。
この尾鈴サンロード、国道10号より少し遠回りにはなるけど、流れが良くて適度にカーブとアップダウンがあって退屈しないので利用価値大
今回は終点まで走らずに国道327号を左折。内陸へ向かう。 ここ

内陸へ
少しだけ内陸にある宇目・須木林道って道が、(マップルを見た感じでは)山越えの景色が良くて楽しい道のように見えるのでちょっと行ってみる。

国道327号、国道446号を内陸へ
国道446号

今日走ったハズレの広域農道よりはこっちの方が気持ち良い。
ここから道なりに国道388号

もうすぐ大規模林道宇目・須線の入口

大規模林道宇目・須木線
大規模林道宇目・須木線の入口 ここ

きちんとした標識が出ている。
緑資源幹線林道と書かれた少し古い標識
大規模林道宇目・須木線の標識
ありゃりゃ
オーライ、オーライ
この辺は林道がたくさんあるので、適当に迂回してみる。
尾根道に上がってきた。

さっきの宇目・須木林道の続きかな?
抜けられそうな雰囲気


マップルではちょっと太い表現になっていて、片側2車線ありそうにも見えるけど、1.5車線の道だった。
国道327号に降りてきた。

夜は林道から国道・県道に出て来るとホっとする。

延岡へ
国道327号〜国道388号〜宮崎県道20号北方北郷(きたかたきたごう)線〜同49号北方土々呂(きたかたととろ)線で延岡へ
延岡の国道10号沿いのラーメン屋さんで晩御飯

このお店は替え玉100円で食べ放題
だけど、替え玉2つ目は味が薄くなって美味しくなかった。
(や)は4玉も食べた。

この後、国道10号、338号を少し北上して、道の駅北浦で寝るZzz

ODO 133196km 本日の走行距離399km

4日目に戻る / 九州広域農道めぐりtopへ / 6日目へ進む

home