2009.3.6公開
1994年3月 本州遠征ドライブ第2弾

 メンバーは(や)と私。クルマは(や)のEP82スターレット2号機です。
 当時はフィルムカメラだったので、写真が少ないです。だから、こうして写真を並べてみてもどこをどう走ったのか良く分かりません。
 もっとたくさん写真を撮っておけば良かったな・・と今にして思うけど、フィルムカメラはシャッター一押し数十円だったからな〜 (超貧乏学生だったし)


1994.3.14
 国道490号 たぶん池ヶ峠の近く。

 本州遠征を始めたばかりの頃は酷道(当時はそんな言葉はなかったと思う)が好きで、わざわざ選んで走っていた。
 北海道にはこのテの道が全く無いので、新鮮だったんだと思う。

 狭い所で国道標識が現れると喜んで写真を撮っていた。(酷道にあるおむすび標識は今でも好き)
 関門トンネルの下関側料金所。
 今(2009年)とあまり変わってないね。

 前のR32は33ナンバー。GT-Rではない3ナンバーということは希少なGTS25だね。

 R32スカイラインはGT-Rも普通のヤツも、今でも私の最も好きな車の一つだけど、最近はめっきり見なくなってしまったな。
 GT-Rは程度の良いヤツを隠し持っている人が居そうだけど、GTS系はほぼ絶滅っぽい。ヤフオクを見ても「即ドリ可」とかのコタコタのばかり。

 GTS25のMTなんか、ドライブ車に良いなぁ。
 関門海峡と関門橋

 絶滅と言えばEP82も見かけなくなってきた。

 今回の旅で装着しているホイールとタイヤは、当時(や)の家にあったAE101カローラセダンGT(20バルブ4A-G搭載)から拝借したもの。ほぼ0分山に近いタイヤをこの旅でしゃぶり尽くそうという作戦。

 ・・・だったのだが、帰り道、関東以北が予想外の雪道で、この作戦が裏目に出た。5速30km/hからアクセルに足を軽くのせるだけでホイルスピンしてマトモに走れなかった。
皿倉山山頂から北九州の夜景を撮影

 西戸崎から見る福岡市街

 この頃、(や)も私も一眼レフを買ったばかりで、三脚を立ててバルブ撮影するのが面白くて仕方なかった。


1994.3.15
 背振山山頂

 当時は山頂まで車道がついてる登れる山には片っ端から登ったけど、今はあまり行かなくなった。
天草パールラインの松島展望台

5号橋

4号橋

3号橋

2号橋

1号橋 2〜5号橋とはかなり離れている。

国道57号 三角あたりから。対岸は島原半島



1994.3.17
雲仙・普賢岳噴火の被害が生々しい島原市街。 長崎空港へ渡る箕島大橋


稲佐山から長崎夜景を見る。



1994.3.18
松原ダム 国道265号高森峠旧道の九十九曲がり


1994.3.19
川辺川ダム周辺の国道445号。当時はほとんど谷底を走っていた。

人吉ループ 開門岳


1994.3.20
通潤橋

内大臣橋

緑川ダム 金峰山から熊本夜景を見る。


1994.3.21
国道265号国見峠 国見トンネルはまだ開通していなかった。 桜島から鹿児島夜景を見る


home