2013.10.6公開

青ジムニーで両白山地の峠巡り 2013.8.10(3日目)


 翌日朝6時までに大間に到着しなくてはならないので、6時にロビー集合、出発!


6:28 IDEMITSUセルフ金沢東給油所(8/8と同じ店)
 ODO 117932km
 150.0円 * 32.99L = 4948円
 494.3km / 32.99L = 15.0km/L


 北陸道で金沢東から糸魚川までワープ


 糸魚川から国道148号で内陸へ


8:10 長野県に入る


8:27 ローソン小谷店で朝食


 ちょっと戻って、長野県道114川尻小谷糸魚川線で山の中に入っていく。
 国道148号や県道114号については、いつもの「山さ行がねが」のレポートが面白い


 小谷温泉から林道妙高小谷線へ
 この看板は親切ですね(^^)


9:02 行ってみよう!


9:17 なかなかダートにならないので、もう舗装されたのかなと思ったら、やはりダートが現れた。


9:21 乙見山峠のトンネル。「乙見墜道」というらしい。
 峠と旅のレポートに篇額の写真が掲載されている。


 トンネルを抜けると新潟県に入る。(標識は逆方向に走ってる人向け)


 乗用車で走れない程ではない路面状態だけど、地上高の低いクルマで通るのはやめておいた方が良いと思う。
 妙高小谷林道(乙見山林道) | アルファ147〜その苦悩と快楽


9:53 杉野沢橋
 高欄は最近改修されたみたいな感じ。
 (昔の写真)
  じゃっきーさんのRoads of Declining 内の乙見山峠
  りきじろーさんのみちと標識の写真館 内の妙高小谷林道、杉野沢林道


 林道からつながる新潟県道39号妙高高原公園線


 信濃町ICから信州中のICまで、2区間だけ上信越道でワープして、国道292号志賀草津道路へ


11:42 渋峠


 日本国道最高地点パーキング(?)は、天気がイマイチなので通過


 すぐに前が詰まってしまうので、ゆっくり目に走る。


 この空じゃ、志賀草津道路もあまり凄さを感じないね。


12:20 草津国際スキー場のレストハウスで休憩
 ソフトクリームをご馳走になる。確か、結構美味しかったと思う。


 国道145号を東へ
 八ツ場バイパスでなく、水没予定の現道を走る
 上を渡る橋は、JR吾妻線の付け替え線路?


 上は八ツ場バイパスの丸岩大橋(湖面3号橋)


群馬県道375号林岩下線の不動橋(湖面2号橋)


 久森隧道
 ↓このブログの写真はいいな。
 川原湯岩脈と久森隧道 : シーダーのお遊び備忘録


 上下分離のクランク状の橋(名前分からなかった)と、JR吾妻線の橋と、湖面1号橋


 JR吾妻線と並行して走る、味のある道。水没してしまうのがもったいないなぁ。
 鉄道好きの世界でも、同じように思う人はいるらしい。
 吾妻線〜失われゆく風景〜


 なかなか味のある、私好みの道だった。
 水没してしまう前に、また走りたい。


 群馬県道28号高崎東吾妻線で榛名湖へ


 高崎に下りる


 榛名湖から高崎への下りは少し狭い道


14:12 IDEMITSUセルフ浜川
 ODO 118302km
 155.0円 * 29.47L = 4568円
 370.2km / 29.47L = 12.6km/L


14:40 高崎駅で解散
 threetroyさんは新幹線で東京に帰る。
 私は高速をひたすら北上して大間を目指す


15:02 高崎インターチェンジで北関東道に入る


15:11 波志江(はしえ)パーキングエリア・・・て、もう休憩かいっっ


 あまりにも暑い(38℃!)ので、ミニストップの中の飲食スペースで、朝、ローソン小谷店で買ったおやつを食べる。(ミニストップでは何も買わなかった。ゴメンなさい)

15:48 出発!


 北関東道は非常に利用価値が高い高速だと思う。
 日中、関東平野を一般道で移動するのは時間の無駄。


16:15 もうすぐ岩舟ジャンクション


 西那須野塩原インターチェンジ付近の並木


17:17 福島県に入る


17:56 IDEMITSU安達太良SA下り線給油所
 ODO 118544km
 162.0円 * 20.50L = 3321円 →単価高い
 241.8km / 20.50L = 11.8km/L →燃費悪い


 どこで高速を降りるか検討
 滝沢インターチェンジ降りても間に合うかな。


19:05 宮城県に入る


 ドライブ中にたまたま花火を見れると、何か得した気分♪
 (村田ジャンクションの数分前なんだけど、どこの花火だろう・・)


 ウネウネ区間を快走♪


20:13 鶴巣パーキングエリアでリッチなコーヒータイム♪
(この辺、あまり写真を撮ってなかったので、何シテル?がなかったら、どこか分からなかった。)


21:57 滝沢パーキングエリア
 少し眠くなったので30分くらい仮眠する。
 ここを出発する時刻いよって、滝沢ICで高速を降りるか、一戸ICまで走るか決める。

 Zzz・・Zzz・・・Zzz・・・Zzz

 無事に30分で起きれたので、予定通りすぐ先の滝沢ICで高速を降りることに決定。


22:56 滝沢インターチェンジで高速を下りる。
 通行料金は4200円
 ETC休日特別割引で半額。定価だとキツイよね。


 大間フェリーターミナルまで250km、フェリーは6:50発
 ずっと走り続けるなら楽勝だけど、たぶん何度か仮眠が必要なので、あまり余裕はないと思う。


 今日は確実に1000km越える♪


23:23 IDEMITSU 4号滝沢インターSS
 ODO 118851km
 153.0円 * 25.50L = 3902円
 307.1km / 25.50L = 12.0km/L


 つい数時間前までの35℃超をは別世界!


24:34 すき家4号二戸店で晩ご飯
 ちょうど良いペースのインプレッサとランデブー走行してたので、このまま走り続けたかったけど、お腹が減ってたので「すき家」の看板に吸い込まれてしまった。。


 とりそぼろ丼 280円
 「おんたま」に変更するの忘れてしまった。
 (温玉だと白身も食べられるけど、生卵はちょっと無理なのでもったいない)


25:08 青森県に入る


26:01 サンクス七戸中野店
 Blendy贅沢カフェオレを購入
 178円とちょっと高いけど、適度な甘さ、量がたっぷり、意外にローカロリーなので、夜の巡航のお供に最適♪


28:40 大畑バイパス
 この時間にここまで来れれば、もう大丈夫。


29:15 大間フェリーターミナルに到着


 11:40の便に空きが出ている。
 ホントはソッチが良かったけど、まあ結果だから仕方ない。
 今回は帰れるだけでも良しとしよう(^^)
 今まであまり意識しなかったけど、お盆時期にフェリーを確保しないで旅に出るのは危険だと分かった。


 今年4月に「ばあゆ」に代わって就航したばかりの大函丸

 「ばあゆ 大函丸」で検索すると、フェリー好きな人たちのレポートが色々ヒットする。
 ありがとばあゆ ようこそ大函 ? 日記的な何か
 ばあゆと大函丸: ゲストハウス 函館クロスロード
 ↑大函丸の建造には「電源立地地域対策交付金」という大間原発関連のお金が入ってるんだね。観察が細かい(^^)
 さようなら ばあゆ - 駅員のネガポジ倉庫+α
 こんにちは 大函丸 (前編) - 駅員のネガポジ倉庫+α
 新造船「大函丸」復活就航! 大間〜函館間最短90分に短縮 北海道ファンマガジン
 ↑大函丸に代わって航海時間が10分短縮になったんだね。


 乗船待ちの列に並んで、ウトウトしていると・・・


 ふと目が覚めると、取り残されている!!
 声かけてよ〜


30:22 乗船


 さすがにビチビチ

 さて、函館まで、ひと眠り・・・するつもりだったけど、寒くて眠れない(涙)


ODO 119116km 本日の走行距離 1191.3km

2日目に戻る / 青ジムニーで両白山地の峠めぐりtopへ / 4日目へ進む

home