home >エリーゼで九州2019 > | 2020.03.16公開 |
![]() 07:58 朝ごはん ![]() 残念ながら味噌汁に玉葱が入っています(T_T) ![]() 08:18 おかわり 玉子を食べ過ぎて気持ちが悪くなって来ました^^; ![]() 08:32 本日のルートを検討中 ![]() 08:53 この部屋に連泊するのでバッグは置いて行きます。 ![]() 10:02 おはようエリーゼ(←待ちくたびれている) ![]() 下のクリアランスは余裕があります。 (私のエリーゼはナンバー取り付け位置を少しに上げています。→こちら) ![]() 10:09 左折して国道10号を北へ ![]() 10:38 日向大橋 ![]() 10:45 給油 153.3円/L × 21.34L = 3272円 301.6km / 21.34L = 14.1km/L ![]() 11:06 左折して宮崎県道24号高鍋高岡(たかなべたかおか)線を西都へ ![]() 11:19 雨の国道219号、行ってみましょう。 ![]() 11:30 杉安(すぎやす)トンネル ウィキペディアによると1975年(昭和50年)竣工、延長97.6m 左にチラッと見えているのは杉安ダム(一ツ瀬発電所の逆調整池) ![]() 11:50 なかなか良いです。 ![]() 11:51 こういう道をスポーツカーで走っている人を見ると嬉しい(^^) 写真を撮り損ねましたがBNR32ともすれ違いました。 ![]() 12:04 戸崎橋とSWIFTsportとElise ![]() 12:18 米良大橋 ![]() 12:23 銀鏡隧道 ウィキペディアによると1962年(昭和38年)竣工、延長1,240m ![]() 12:26 山之戸隧道 ウィキペディアによると1962年(昭和38年)竣工、延長588m ![]() 12:27 越野尾橋と郵便エブリイとインプレッサWRX(←やっぱり初代が良いよね) ![]() 12:37 米良稲荷橋 ![]() 12:45 米良稲荷橋とエリーゼ ![]() 13:09 ここから数kmは国道265号との重複区間 ![]() 13:21 重複区間はここまで。国道265号の小林方面は通行止 ![]() 13:36 通行止めですが、この標識と写真を撮りたくて少しだけ入りました。 健在で良かった(^^)←今回の九州ドライブの目的のひとつだったのです。 ![]() だいぶ文字が欠けてしまってます(T_T) ![]() 14:04 熊本県に入ります。 ![]() 14:07 熊本県側は改良済みです。 ![]() 14:24 セブンイレブン多良木警察署前店 食べたい菓子パンが無かったので、何も買いませんでした。 ![]() 14:57 セブンイレブン球磨あさぎり町店で3時のおやつ ![]() 16:24 国道267号久七トンネルが開通する前の旧道 ![]() 16:34 久七峠 ![]() 16:44 鹿児島県に入ります。 ![]() 17:06 落ち葉が多いのでゆっくり走ります。 ![]() 17:12 現国道267号に戻って来ました。 ![]() 17:21 大口が見えて来ました。 ![]() 17:54 ローソン大口里北店の駐車場を借りて作戦会議 この先、もう少し走りたい道があったのですが、時間切れなので中止。宮崎に帰ります。 ![]() 18:08 行ってみましょう(^^) ![]() 18:15 大型車はここでUターン ![]() 18:18 ここから未改良 ![]() 18:28 電波が届いたので投稿(^^) ![]() 18:31 宮崎県に入ります。 18:33 ![]() 19:10 えびのループが見えます。この写真は酷いですが…^^; ![]() 20:41 出光宮崎大橋SSで給油 154.4円/L × 14.08L = 2174円 232.7km / 14.08L = 16.5km/L ![]() 21:00 本日の走行距離は254kmでした。 雨が降る中での短距離ドライブでしたが、意外に楽しかったです。 ![]() エリーゼおやすみー(汚いなぁ^^;;) ![]() 22:19 夜ごはん ![]() 24:39 音楽を聴きながらお風呂に入ります。 ![]() 25:14 おやすみなさいZzz |