home > ELISE S1 > 6回目の車検と小変更(アクセルリンケージ、シフトリンケージなど) | |
2013.12.8 公開 | |
6回目の車検と小変更(アクセルリンケージ、シフトリンケージなど) (2010.7.4 ODO18507km) |
|
|
|
エリーゼを冬眠から目覚めさせて、お世話になっている整備工場に移動 プチモディファイ(?)のついでに、車検もお願いすることにした。 ODO 18480km |
|
JAE Racing スロットル・リンク・キット エリーゼの操作系で一番気に入らないのは、アクセルをほんの少し踏む/戻す時の、あいまいな感触 動きが渋いのと、取り付け部の剛性が不足しているような感じ。 調べてみると、やはり同じように感じている人がいて、JAE Racingのスロットル・リンク・キットに交換したら、改善したとレポートされているので、私も同じ部品を試してみた。 http://www.jae-racing.com/products/detail.php?product_id=143 (感想) 少し良くなったけど、完璧ではない。 やはり、長いスロットルケーブルのフリクションが大きいのかなぁ。 |
|
JAE Racing ナイラトロン・シフト・リンク・ブッシュ 私はMT好きの割にはシフトフィールはあまり気にしない方だと思うが、少しでも良いに越したことはないので、強化ブッシュを試してみた。 http://www.jae-racing.com/products/detail.php?product_id=64 (感想) スロットルリンクキット同様に、多少は良くなったかなぁという程度。 弊害は特に感じられない。 |
|
強化フロントハブボルト WOTY SPEED製かな? http://www.woty.co.jp/lotus_elise_mk1/parts.html お店に勧められて交換した。 フェーズ1エリーゼのフロントハブボルトは強度不足で、折れてしまう危険性があるらしい・・・ |
|
JAE Racing アジャスタブル・エンジン・ステディ・アーム これもお店のお勧めで装着したけど、ビビリ音と振動が我慢できなかったので、次の車検の時にノーマルに戻してもらった。 http://www.jae-racing.com/products/detail.php?product_id=229 |
|
これは何だ? ・・・て言うか、タイロットエンドにしか見えないが・・・ こんなの交換頼んだっけ? |