2007年4月30日(3日目)
益田 > 秋吉台 > 関門トンネル > 平尾台 > 別府・大分 > 日南
朝の国道191号を西へ向かう |
|
05:15 起床 晴れているけどうっすら雲がかかってる。 05:55 NHKの天気予報を聞きながら出発 残念ながら昨日の予報から変わらず、下り坂のようだ。 この駐車場は何度か泊まっていて慣れているので、ここで寝てしまうことが多い。 でも、ここまできてしまうと、景色の良い三里ヶ海岸沿いの区間をほとんど夜走ることになってしまう。 次回はもう少し東側のパーキングを開拓しよう。 |
|
06:02 山口県に入る。 | |
国道191号は益田までの国道9号よりも海沿いを走る区間が多くて気持ち良い。 | |
07:00 セブンイレブン萩反射炉前店で朝食 反射炉ってなんじゃろ(←ひぇ〜!)と、調べてみると・・・ 溶解炉の一種(といっても他にどんな種類があるのか知らないけど)で、天井や壁で夏を反射して一箇所に集中させることから反射炉と呼ばれる。 江戸時代末期に外国船が頻繁に出没したことから、沿岸防備のための大砲の砲身を鋳造するために全国各地に作られた。 ・・・らしいです。(ほとんどウィキペディアその他のサイトの受け売り) |
|
・・・で、朝ごはんは、 焼きたて直送便レーズン&カスタード 125円 カルピスほっとレモン 130円 |
|
秋吉台 |
|
萩から下関へは、山口県道33号下関美祢(しものせきみね)線が早いと思うけど、今日は西へ行くほど天気が悪いので、急いで九州に向かっても仕方ないので、国道191号をさらに西へ向かう。 | |
このまま国道191号で海沿いに下関に向かうかどうか迷ったけど、久しぶりに秋吉台に行ってみる。 昔の記憶では結構楽しいワインディングロードだったと思う。 |
|
山口県道28号小郡三隅(おごおりみすみ)線で山の中に入っていく。 | |
宮ノ馬場で山口県道32号萩秋芳(はぎしゅうほう)線に入る。 | |
お〜っ、記憶のとおり素晴らしい道! |
|
カルスト地形はほとんど木が生えないので見晴らしが良い。 適度に延長があるし、そんなに遠回りにならないので、これからはもっと来るようにしよう♪ |
|
もう少し寄り道しながら下関へ |
|
ちょっと薄曇りっぽいけど、まだ一応青空なので、もう少しだけ寄り道しながら下関に向かおう。 マップルを見ると石柱渓っていうのが目に留まったので、ちょっと行ってみることにした。 山口県道31号美東秋芳西寺(みとうしゅうほうにしでら)線は普通の田舎道 |
|
山口県道267号中ノ川於福停車場(なかのかわおふくていしゃじょう)線 Zにはちょっと狭い道だった。 |
|
石柱渓は想像していたのと違っていたのでパス 山口県道38号美祢油谷(みねゆや)線か同268号豊田三隅(とよたみすみ)線が渓谷沿いの険しい景色なんじゃないかと期待していたんだ〜 歩くのが嫌いってワケじゃないけど、ドライブ中は、あくまでも道路を走りながらの景色を楽しみたいし、駐車場でドアを当てられたりするのがイヤなので、車からあまり離れたくない。 |
|
豊田湖沿いの山口県道34号下関長門(しものせきながと)線に出てきた。 写真を撮っていたら、大きなハチがブンブンと寄ってきたので退散! |
|
国道435号 「道路をよくしています」ってなぁ〜・・・ 「改良」ってそんなに難解な専門用語かなぁ。 今回、寄り道してみての感想だが、この辺の道は面白みがないので、次回からは来る必要ないと思った。 萩から下関までは、 @秋吉台のカルストロードを走って、美祢からは山口県道33号下関美祢線 A日本海沿い国道191号 のどちらかにしよう。 |
|
再び国道191号に出てきた。 ほとんど曇り空になってしまった。 今日はもう仕方ないな。 |
|
昼ごはんと作戦会議 |
|
11:35 セブンイレブン下関川棚店 ODO18300km 昼食と作戦会議 まずは昼ごはん とろけるチーズのミートドリア 300円 ワンダアフターショット 120円 |
|
さてさて、11時発表の新しい天気予報を見て明日からの九州の廻り方を決めよう。 今日は諦めているけど、明日晴れるところがあれば良いな♪ おっ、明日は熊本はダメだけど、宮崎、鹿児島は晴れるようだ♪ 良かった〜 ということで、明日は宮崎からスタートして、開門岳に向かうことにしよう! 2020.05.05追記 この端末は、当時使っていたドコモ製PDAの「メッセージウェア エクシーレII」 |
|
関門トンネルで九州へ |
|
九州に入る前に、ちょっと寄り道して、壇ノ浦沿いの国道191号を走る。 関門大橋って意外と小さいなー |
|
関門トンネル手前の国道2号沿いにはいくつかガソリンスタンドがある。下関と北九州のどっちが安いかはその時によって違うので、九州に入る前に給油しておくかどうか迷う。 | |
14:20 福岡県に入る ODO18340km | |
関門トンネルを出て、門司から小倉へ向かう。 | |
平尾台 |
|
真っ直ぐ宮崎に向かうと早く着きすぎるので、秋吉台に続いてこちらもカルスト地形の平尾台に寄り道 北九州市内の観光案内標識はコゲ茶色をベースにしたオリジナルデザイン |
|
国道322号から福岡県道28号直方行橋(のおがたゆくはし)線に入ったところ かわいい標識だね。 |
|
おっ、エキシージだ! | |
平尾台もカルスト地形なんだけど、北九州側はあまりカルストっぽくない。 道は結構楽しいけど、Zで走るにはやや狭いかな。 |
|
頂上付近の駐車場でひと休み | |
行橋側はカルストっぽい雰囲気 | |
降りてきた。 福岡県道254号須磨園南原曽根(すまぞのみなみばるそね)線で行橋・国道9号へ |
|
椎田道路の間違った利用方法 |
|
この後は、宮崎に向かって巡航モード 左の写真は有料の椎田バイパスと旧道の分岐 本能的に有料のバイパス避けて旧道に入ってしまったが、ここはこのままバイパスに入るのが正しい。 椎田道路は、築城ICと椎田ICの間の一箇所しか料金所が無いので、この両IC間だけを並行する福岡県道58号椎田勝山(しいだかつやま)線でパスするのが正しい(?)通過方法 (ウィキペディアの椎田道路の項目に解説が掲載されている) |
|
この辺の県道58号は最近開通したようだ。 まるで椎田道路の料金所を迂回するために整備したみたいだ。 |
|
・・・というワケで、この辺の県道58号はみんなありがたく料金所迂回路として使っているようだ。 2020.05.05追記 2014年12月23日に椎田道路が東九州道と接続したことに伴い、各インターチェンジに料金所が設置されたので、現在はこのケチケチ迂回は使えない。 |
|
・・・で、椎田ICから南には料金所が無いので、ここを右折して椎田道路に戻るのが正解なのだが、直進してしまった。 | |
国道10号(旧道の方)に合流する。 | |
国道10号の旧道を走ることになってしまう。 2つ上の写真の交差点を右に曲がるとこの区間は通らずに済む。 右側にある随分旧式のオービスらしき機械は動いてるのだろうか。 |
|
17:15 ラーメン山小屋豊前店で夕食 ODO 18415km ラーメン550円 + 替玉100円 17:45 出発 |
|
雨が降ってきた。 | |
宇佐インターチェンジから先は有料の宇佐別府道路になるので、ここで降りて国道387号、国道500号などで別府へ向かう。 | |
国道500号はここ2,3年で随分改良されたようだ。 | |
大分自動車道と並走する。 | |
別府市内の国道500号 もうすぐ国道10号に突き当たる。 |
|
19:55 白滝橋橋のたもとのファミリーマート白滝橋店 ODO 18505km | |
ファミリーマートオリジナルのエスプレッソフィレンツェ(105円)を飲んで20:30に出発 | |
宮崎市内 そろそろ眠くなってきたので、街を抜けて良さそうなパーキングがあり次第寝よう。 |
|
青島バイパス沿いに広いパーキングがあったけど、残念ながらトイレがない。 次に、堀切峠を越えた所の道の駅フェニックスに入ってみたけど、車内泊の車でほとんど満車。トイレだけ使う。 あとはトイレのない場所でも大丈夫 24:30 いるか岬のあたりにパーキングがあったので本日終了 |
ODO 18704km 本日の走行距離579.0km