2011.1.31公開 | |
2009年5月5日 (7日目) |
|
北陸道栄パーキングエリア > 東北道 > 八幡平アスピーテライン > 十和田湖 > 奥入瀬渓流 > 八甲田 > 青森 > 秋田のネットカフェで泊まる |
|
5:56 目が覚める。青空だ♪ 朝日に映えるハヤブサ。カッコいい色だね〜 予報を確認すると、東北南部は曇りがちで、北部の方が良さそうなので、高速を下りずに北上しよう。 6:50 出発 |
|
7:13 新潟中央ジャンクションで磐越道へ | |
磐越道は、関東を通らずに東北と関西を連絡するための重要な路線なのに、会津若松まで暫定2車線で、4車線化の工事をしている様子もない。 | |
8:42 郡山ジャンクションで東北道へ | |
8:47 安達太良サービスエリアで給油 116円/L × 17.05L = 1978円 232.8km / 17.05L = 13.7km/L 私もお腹が減ったけど、ここにはコンビニがないので、もうすこし我慢。 |
|
9:36 吾妻パーキングエリアのファミリーマートで朝食 香ばし海老と煮玉子のうま塩焼ビーフン 390円 |
|
食後のコーヒー あじわいFamima Cafe 深い味わいの抹茶ラテ 168円 10:21 出発(私にしては早い) |
|
10:36 宮城県に入る | |
11:52 岩手県に入る ノンストップで走ったのに、宮城県を通過するのに1時間16分もかかったのか。 宮城県内の東北道って結構距離あるんだね。(約130km) |
|
A4がかなり良いスピードで追い抜いていったので、ついて行く♪ | |
12:44 滝沢パーキングエリアで昼寝 |
|
作戦通り、青森・秋田・岩手は天気が良さそう♪ さて、高速道路をおりて、東北の楽しい道を走ろう! 13:20 出発 |
|
13:32 松尾八幡平インターチェンジで東北道をおりる。 加治木ICからの通行料金2100円(ちなみに通常料金だと38200円!) |
|
13:35 ヤマザキショップ八幡平で昼食 | |
ヤマザキ高級ジャムパン 120円 午後の紅茶ストレート 500ml 147円 私は基本的に紅茶好きで、特にジャムパンには絶対にコーヒーより紅茶なのだが、パン1個に対して500mlの紅茶って多いんだよね。 200ml紙パックの午後の紅茶がちょうど良い量なんだけど、コンビニではなかなか売ってない。 と、せっかく晴れてるのにコンビニで時間をつぶしている場合じゃない。 13:57 出発!(私がコンビニに入ってから出るまで30分以内っていうのは珍しいと思う) |
|
八幡平アスピーテライン 好きな道だし、それほど遠いワケでもないのに、走るのは久しぶり。 今まで5回位しか来ていないと思うので、間違いなく国道445号の二本杉峠の方が走った回数が多い。 最近、九州や四国ばかりに行って、それ以外の地域が疎かになっているので、これからはもう少し東北や北陸も走るようにしよう・・・・と思っても、長距離好きの性で、ついつい休みの日数の範囲内で最大限(多少無理しても)遠くに行きたくなってしまうんだよなぁ。。 |
|
左手に岩手山が見える。 | |
雪壁が高くなってきた。 | |
素晴らしい♪ | |
八幡平アスピーテラインを堪能した後は、十和田湖へ 国道103号の発荷峠から十和田湖に一気に下りるところが好き。 |
|
瞰湖台(かんこだい)から十和田湖を眺める。 | |
2006年11月25日に御倉半島の根元をショートカット宇樽部(うたるべ)バイパスが開通してから、この道は旧道になった。残してくれて嬉しい♪(瞰湖台があるからかな) ドライブを楽しむなら、断然旧道の方がお勧め。 宇樽部バイパス旧道関係のページ 十和田湖の知恵袋 > 宇樽部(うたるべ)バイパス ふあふあ旅日記 > 国道103号線 宇樽部バイパス 旧道 前は外国の人が乗る、ワインレッドのHR32 沖縄に行ったときも思ったけど、最近、日本人よりも外国人の方が、クルマの趣味が合う感じがする。 |
|
奥入瀬渓流 河と道路の高低差がほとんど無いところが良い。 |
|
国道103号 地獄沼のあたり うねったワインディングが楽しい♪ |
|
萱野高原 | |
青森市外に向けて下る |
|
18:13 出光青森インター給油所 ODO51219km 114円/L × 35.80L = 4081円 488.6km / 35.80L = 13.6km/L |
|
帰りのフェリーは明日の朝の秋田発なので、夕暮れ時の国道101号で秋田に向かおうと思って、浪岡から津軽自動車道を西へ向かう。 が、前方には厚い雲が・・・と言うか、時間的にも日本海に出る頃には真っ暗では? |
|
18:45 サンクスの駐車場で作戦タイム 国道7号に戻って、大館で鶏めしを食べよう。間に合わないかな? |
|
20:08 秋田県に入る 鶏めしはムリっぽい。 |
|
20:30 大館駅に到着 鶏めしは終了・・・ おなかへった。。 |
|
21:21 国道7号沿いの麺屋まるどう | |
赤まる味噌めん 630円 味は・・・もう忘れた。 |
|
24:42 COMIC BUSTER アルヴェ秋田駅東口店 入会金 100円 ボックスナイトパック 1350円 ついつい、4時近くまで漫画を読んでしまった。。 明日はフェリーで寝るだけだから、まあ、良いか。 |
ODO 51423km 本日の走行距離870km