home > ご老体GT-R(BNR32) > エアフロメーターを交換してみた。(2005年9月3日) | 2015.06.27 旧サイトから引越し |
エアフロメーターを交換してみた。(2005年9月3日)
ニスモで診断してもらったとき、片方のエアフロの出力電圧が低かったので、交換してみました。 もしこれでエンジンストール症状も治ったらラッキー♪ 作業内容は参考になる点はないと思います。こんなことやったんだな〜位でご覧下さい。 |
18:50 作業開始 整備要領書(追補版1)には 「@ターボチャージャー アウトレット ホースを取り外す」 とあっさり書いてあるが、このぶっといホースを取り外すのはオオゴトになりそうなので、ついたままでトライしてみる。 とりあえずはリア側タービンにつながっている方から外す。 |
|
こちらはあっさり外れる。 外したエアフロを見てみると・・・ |
|
下流側(タービン側)の金網が破れている。 以前、タービンブローしたときに、ブレードの破片が逆流してきて刺さったのだろうか?(そんなことってあるのかな) ニスモで点検を受けた時も、このエアフロからの出力が正常でないと診断されていた。 |
|
で、次は作業し辛いエアクリーナーの箱の下側に付いている方を外す。 この写真を見ると、エアクリーナーがついたままで、箱の下側に手をまわして、手探りでエアフロの4本のボルトを外したことになる。 よく外せたなぁ・・・(作業は(や)がしてくれている。私は写真係) |
|
結局、「ターボチャージャーアウトレットホース」はついたままで、エアクリーナーとエアフロ2個が無事外れた。 | |
これがヤフオクで買ったエアフロ。 見た感じは綺麗。 |
|
装着は、エアクリーナ下のエアフロをあらかじめ付けておいてから、またまた手探りでホースに差して、クランプを締めたと思う。(何書いてるんだか分かんないですね。) 20:10 作業完了。意外と時間がかかった。 ※エアフロからタービンに向かっているホースは蛇腹になっているので、もしかしたら下側のエアフロを外すときも、エアクリーナーの箱を引っ張れば、結構伸びて簡単に作業が出来たかも知れない。 |
|
|
|
交換してみて・・・ パワー/トルク、燃費、フィーリングともにはっきり分かるような変化は無し。(がっかり) 一番肝心なエンジンストールの件については・・・この2週間後に行った東北ドライブの最中、新発田で残念ながらエンジンがストンと停止。エアフロは濡れ衣だったようだ。 |