| home > GSX1300R HAYABUSA | 作成日 2012.6.16 |
| 【費用】 | ||
| 自賠責保険 | 14,110 | 前回より710円高くなった |
| 重量税 | 3,800 | |
| 自動車審査証紙 | 1,300 | |
| 自動車検査登録印紙 | 400 | |
| 申請書(第3号様式) | 30 | |
| ヘッドライトバルブ交換 | 1,890 | 恥ずかしい・・ |
|
|
||
| 合 計 | 21,530 | |
| 午後から休暇をもらって隼の車検へ 2年ぶりにタンデムシートとグラブバーを装着 |
|
| コブは留守番 | |
| 外観検査で、何とロービームが点灯しないことが判明! せめて灯火類位は事前に確認しておけって感じだね。 お恥ずかしい・・・ |
|
| 近くのクルムスに駆け込むが、運悪くH7のバルブは在庫切れ。(色付きはあったけど好きじゃない。) 最近、お客さんのバイクから外した中古のH7を1000円でお譲りしますよ!と提案されたのでお願いした。 (消耗品の交換に中古部品を使うのはアホだけど、背に腹は替えられない。) 工賃とあわせて1890円 |
|
| 検査ラインに並ぶ。 【選択ボタン】 @スピードメーター検知 → 後輪 Aライト → 一灯式 ライト検査の時、上のロービームをカバーで隠すのが怖い。 次回から、テープと黒いゴミ袋か何か持って行こうかな。 |
|
| 合格♪ | |
| 2010.6〜2012.6の2年間で8500km走った。 ちなみに前の2年間(2008.6〜2010.6)の走行距離は4900kmだった。 |
|
| 【小技】古い車検のステッカーの剥がし方 @ステッカーをバリっと剥がす → ナンバーに跡が残る A熱いお湯に数分間浸す Bパーツクリーナーを吹いて拭き取る |
|
| 完璧だ。 | |
| ちょっと曲がった。。 というころで、また2年よろしく。 ハヤブサは割と飽きづらいような気がする。 多分、トルクが気持ち良いんだと思う。 |