home > GSX1300R HAYABUSA > | 2016.08.21公開 |
去年から試乗したいと思っていた1299パニガーレに試乗しようと思い立って、ドゥカティー札幌に電話してみたら、タイミングが悪く、1299は7月末頃まで函館の本社に行っていると言うことでした。 代わりに959パニガーレの試乗を提案されましたが、1299が札幌に戻ってきたら連絡を頂けるようにお願いしました。 ・・・が、数分後、ライディングポジションなどを確かめるために、959に乗せてもらおうと思い、再びドゥカティー札幌に電話して、試乗させてもらうことにしました。 札幌ドームで野球観戦する(の)と義妹を大通まで送り届けて、そのまま実家に行きます。 ![]() 13:00 隼で実家を出発します。 新川インターチェンジから札幌南インターチェンジまで高速ワープして、美しが丘のドゥカティ札幌へ ![]() 13:46 959パニガーレに試乗させて貰います。まっさらの新車です。 959の液晶メーターはフルカラーでないのですね。 ![]() 14:19 これに試乗させて貰いました。 959パニガーレの感想 ○ 軽い♪ ○ 乗車姿勢は辛くない。 ○ 乗り心地は硬質。フレームもサスペンションもシートも硬い感じ。この硬さは私は好き。 ○ 6速、60km/hで走るのはつらい ○ 高回転域まで回せば速いんだろうけど、新車なので試さなかった。 ○ 熱いっ! ○ オートシフターは楽ちん♪ ○ ブレーキはカッチリしていて気持ちが良い♪ ○ カッコイイ 1299が帰ってきたら、連絡を頂けるようにお願いして、お店を出ます。 自分のハヤブサに乗り換えて、すぐに思ったのは、シート高が低いことと(帰宅後にスペック上のシート高を比べると5mmしか違わない?)、熱くないということです。 ここまま帰るのはもったいない青空なので、夕張方面に向かいます。 ![]() 14:52 あいすの家でクレープ(バナナチョコ)を食べます。410円は高いと思います。 店内(2階)でクレープを食べていたら、(の)からラインが来ました。 ![]() (の)は「買っちゃえ」と言っております(^^;; ![]() 15:27 道道3号を夕張に向かっています。 国道452号をシューパロ湖?桂沢湖?芦別と走ろうと思っていましたが、前方の空は雲に覆われているので、ルート変更を検討中です。 ![]() 15:37 北の空がよく晴れているので、国道337号で当別方面に向かいます。 ![]() 15:40 ハヤブサを押してUターンしました。 ![]() 15:44 少しショートカットします(^^) ![]() 15:47 気持ちの良い空です。 ![]() 16:44 セブンイレブン当別栄町店でセブンカフェしました。 ![]() 17:03 道道28号を青山方面へ向かっています。気持ちイイ?\(^o^)/ ![]() 17:11 望郷橋 ![]() 18:02 国道231号の尻苗橋 ![]() 18:29 学生の頃の夕陽スポット(最近はしょっちゅう来てますが) ![]() 18:40 ここも好きな場所です。(電柱と電線は邪魔ですが…) ![]() 19:13 実家に帰りました。セブンは車検のため整備工場に預けているので不在です。 ![]() 今日の走行距離は216.5kmでした。 ![]() 燃費はハヤブサ君の自己申告値で23.6km/Lでした。 ![]() 20:32 札幌ドームに(の)と義妹を迎えに行きます。 |