home > GSX1300R HAYABUSA > | 2018.08.26公開 |
■ 期間 2018年7月13日(金)~2018年7月15日(日) ■ 走行距離 907.4km (1日目322.2km + 2日目316.0km + 3日目417.0km) ■ 燃費 21.5km/L (612.0km / 28.46L) ※精算給油をしなかったので最終日分を除く ■ 費用 28934円 (内訳) 会費 22000円(宿泊+宴会) 燃料費 4554円(最終日分を除く) 高速料金 940円 ごはんとおやつ 1440円 2018.07.13(金) 札幌~白糠 322.2km ![]() 07:46 出発します。雨のスタートはいやだなぁ・・・ ODO49494km 手稲インターチェンジから札幌南インターチェンジまで、高速道路でワープします。 平日なので通常料金ですが、札幌新道を端から端まで移動する苦痛を回避できると思えば、550円は安いものです。 ![]() 08:17 IDEMITSUセルフベニータウンSSで給油 ODO 49522km 159.0円 × 8.73L = 1388円 127.2km / 8.73L = 14.6km/L ※このツーリングの費用、燃費には算入していません。 ![]() 08:43 長沼のあいすの家で集合 (この場所での集合が初めてのNC750Xさんは、通り過ぎて道の駅マオイの丘公園まで行ってしまいました。) ![]() 08:54 出発します。 マオイの丘の前でNC750Xさんと合流して、国道274号を西へ ![]() 10:47 道の駅樹海ロード日高で休憩 ![]() ほんの少し青空がありますが、広がってくれませんでした。 ![]() ペースが遅い割には燃費が伸びません。 ![]() みんなヤル気がないのか、なかなか走り出しません ![]() 11:10 出発します。 日勝峠を越えて十勝清水へ ![]() 12:08 目分料で昼食です。 ![]() 蕎麦が5人分しか残っていなかったので、3人は牛トロ丼です。 牛トロ丼は、メニューには550円のハーフサイズしかないけど、蕎麦が売り切れているので特別に1,000円でメニューにない普通サイズを作ってくれるということです。 ![]() 私はもりそば750円 ?牛トロ丼は普通サイズでもやや小さめに見えます。 ![]() 12:58 給油待ち ![]() 13:41 帯広市街(国道241号、国道236号との交差点) 国道38号の芽室から札内は信号が多くて面倒です。 ![]() 14:17 とよころ物産直売所で休憩 ![]() 3時間しか寝ていないためか眠いので、自販機でジョージアアイスココア(130円)を買いました。 ![]() 14:45 出発します。合羽を上下両方脱いだのは私を含めて2人です。 雨には降られませんでしたが、意外に寒くて後悔しました。 ![]() 15:44 白糠の「ホテルまつや」に到着しました。 ![]() 今日の走行距離は322.2km ![]() 16:11 ウエアを干します。 ![]() 17:00 やまかん ![]() 美味しそうな刺身 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルに戻って2次会です。 ![]() 19:48 私はお茶とオレンジジュース、アイスを2つも食べてしまいました 2018.07.14(土) 白糠~開陽台~知床峠~網走 316.0km ![]() おはようございます。今朝の白糠は曇り空です。 昨日の夕方は晴れていたんだけどなぁ・・・ ![]() 07:04 朝ごはん ![]() 07:23 シャワーを浴びて身支度します。(浴槽にはお湯が残っていましたが、ぬる過ぎました) ![]() 08:06 出発します 1泊参加のSTX1300パンヨーロピアンさんはここでお別れです。 ![]() 08:23 IDEMITSU庶路SSで給油しました。(他のみんなは、数百メートル手前のエネオス) ODO 49822km 159.0円/L * 14.09L = 2240円 300.2km /14.09L = 21.3km/L 釧路新道、釧路外環状道路で釧路市街をパスします。 この道路が出来る前は、釧路の街中を通過するのはとても面倒でした。 残りの区間(釧路東IC~釧路別保IC)も平成30年度中に開通予定ということです。 参考:釧路市ホームページ「道東自動車道・釧路外環状道路が開通しました!!」 http://www.city.kushiro.lg.jp/kurashi/michikawa/douro/kousoku/page00012.html ![]() 09:14 国道272号で中標津へ ![]() 10:16 開陽台へ (この辺) ![]() 10:41 開陽台 ![]() しあわせのはちみつソフト(何と450円!) こんなに高かったかなぁ・・・と思ったら、やはり2015年に食べた時は380円でした。 開陽台からは、北19号→道道975号→ちょっとだけ国道244号→道道1145号で知床へ ![]() 12:13 まるみ食堂で昼ごはん ![]() 醤油ラーメン(700円)を注文 ![]() 固麺で注文したのに、ちょっと柔らかいなぁ・・・ なんだか、昭和のラーメンって感じです。 ![]() 12:54 セイコーマート羅臼あしざき店でNC750Xさんがタバコを買います。 ![]() 擁壁の上に登って写真を撮っていたら、タバコ購入が意外に早く終わったので慌てて降ります。 ![]() 13:58 知床峠 ![]() 知床峠は雲の中ですが、これから向かうウトロ側には晴れ間が見えます。 ![]() 14:03 ウトロ側は良い天気\(^o^)/ ![]() 良い青空 ![]() 14:41 道の駅うとろ・シリエトクで休憩 ![]() 15:38 道の駅はなやか(葉菜野花)小清水 ![]() 苺クレープを食べようと思ったのですが・・・ ![]() スタッフ不足のため臨時休業中でした。 ![]() 16:02. 出発します。 ![]() 16:32 宿に到着しました、本日の走行距離は316kmでした。 ![]() ハヤブサの走行距離が5万kmを超えました。 ![]() とりあえずバイザーを洗って、お風呂に入ります ![]() 18:15 夜ごはん ![]() キンキ ![]() ![]() 19:22 部屋飲み(私はオレンジジュースとアイス) 2018.07.15(日) 網走~札幌 417.0km ![]() 07:07 私の好きなビュッフェ方式の朝食です 出発は9時ということなので、好きな物を何度もおかわりしながら、ゆっくりと食べます。 ![]() 07:51 雨やだなあ ![]() 09:02 出発します。 ![]() 09:14 IDEMITSU大曲SSで給油しました ODO 49822km 151.0円/L * 14.37L = 2314円 311.8km /14.37L = 21.7km/L ![]() 09:23 みんなはエネオスで給油 ![]() 09:33 国道238号から道道104号に入ったところです。 ![]() 11:26 道の駅オーロラタウン93りくべつ 道の駅あしょろ銀河ホール21で、みなさん昼ごはんを食べるということですが、私は朝ごはんを食べ過ぎてお腹が減っていないので別れて先に帰ります。 みんなは足寄ICから高速を使うようなので途中で追い越されるかな。 ![]() 13:18 クックガルデン(広域総合交流促進施設)でトイレタイム ![]() 13:23 トイレタイム終了、出発します。札幌までノンストップで行けるかな ![]() 15:18 無理でした。道の駅夕張メロードでもう一度トイレタイム 札幌南から手稲まで高速ワープ ![]() 16:44 帰宅しました ![]() 今日の走行距離は417.0km ![]() 燃費はハヤブサ君の自己申告値で25.9km/Lでした。網走から無給油でギリギリたどり着きました。 給油しなかったのは、スロットルボディー洗浄をしようと思ったから、タンクを軽くして置きたい・・・という理由ですが、8月26日現在、まだしていません。。 ![]() 17:44 雨の中、バイクで走った後はお風呂が気持ち良いです(^^) |