home > 青ジムニー > 2016-2017年越しドライブ > 4日目 | 2017.04.08公開 |
![]() 07:00 おはようございます。デイリーヤマザキ浜松小沢渡店に泊まりました。 早起きして御前崎で初日の出を見るつもりでしたが、寝坊してしまいました。 ![]() 07:28 ヤマザキ ずっしりりんごデニッシュ 購入店 : デイリーヤマザキ浜松小沢渡店 熱量 : 482kcal 購入価格 : 119円(税込) 製造者 : 山崎製パン株式会社 JANコード : 4903110123965 2017年最初の食事は、やはり菓子パンです ![]() 08:00 出発します。 ![]() 08:06 国道1号を東へ向かいます。 ![]() 08:16 国道150号に入りました。逆光線でまぶしいー(*_*) ![]() 08:20 掛塚橋 ![]() 08:35 太田川橋 ![]() 08:38 御前崎に向かっています。 ![]() 08:57 ローソン掛川千浜店でトイレタイムです。 トイレだけ使うのは申し訳ないので、ホットコーヒーを買おうと思ったら、イエローブルボンが売り切れだったのでやめました。 ![]() 09:24 海沿いに出て来ました。気持ちイイー ![]() 09:49 富士山が見えます ![]() 10:05 駿河湾と富士山と国道150号と青空と青ジムニー ![]() 10:45 静岡県道31号焼津榛原(やいづはいばら)線 長い間、暫定供用されている感じですね。 ![]() 10:48 大井川を渡る大平橋 ![]() 10:50 この先は工事中です。右折します。 ![]() 11:07 静岡県道227号島田大井川線 ![]() 11:13 静岡県道355号焼津大井川線 ![]() 11:18 海は見えません。 ![]() 11:28 右折します。 ![]() 11:32 後ろにエリーゼがいます。 ![]() 11:38 焼津 ![]() 11:44 なぬー!?どおりでナビに経由地を指示しても、この道を通らないルートを選ぶワケだ 3月13日に新しいトンネルで復旧した様です。 静岡新聞 浜当目トンネル開通 静岡―焼津間、台風被害から3年半 http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/338408.html ![]() 11:57 とりあえず国道150号に出るしかありません。 ![]() 12:02 ローソン焼津中里店で背伸び&トイレ&昼ごはん&ひとり作戦会議します。 今まだこんな所にいるようでは伊豆半島は無理かなあ。夕日くらいは見れるかな? ![]() 12:44 バター広がるホットケーキ メープル&発酵バター入りホイップ 熱量 : 1個当り184kcal×2個 購入価格 : 110円(税込) 製造者 : 山崎製パン株式会社 JANコード : 4903423061794 2017年2食目も菓子パンです(^^;; 食べ終わったところで、KG☆彡さんから、こちらに向かっているとの連絡が(^_^) ![]() 12:54 国道150号の新日本坂トンネル 巨大な換気施設が昭和の長大トンネルらしくて良いですね。 ![]() 13:48 ローソン清水興津中町でKG☆彡さんと合流しました。共通点は青くてMTなことだけの2台です。 ![]() 14:08 富士川を渡ります。 ![]() 14:27 ここを右折します。 ![]() 静岡県道163号東柏原沼津線 ![]() 14:51 国道414号 ![]() 15:13 セブンイレブン伊豆三津シーパラダイス前 嬉しいことに、クルマを交換してくれました(^O^)/ ![]() 西浦から静岡県道127号静岡県道127号を上ります。 ![]() 静岡県道18号修善寺戸田線との重複区間 ![]() 元日からボクスターで西伊豆スカイラインを楽しめるとは、2017年は良い年になりそうです。 ![]() 16:17 仁科峠 ![]() この場所は海に沈む夕日が見られそうですね。 ![]() 仁科峠でUターンして戻ります。 ![]() 影が長い ![]() 16:50 みなさんの写真でよく見かける場所を教えてもらいました。 ![]() 16:51 日が沈みます。 ![]() 西伊豆スカイラインで仲間と走る人は多いと思いますが、この組み合わせはまずないでしょう。 ![]() 17:01 街に降りて夜ごはんを食べます。 ![]() 17:46 ココス伊豆韮山店で夜ごはんを食べます。 ![]() 18:43 リッチな夜ごはん ![]() 18:54 日本橋を目指して出発 ![]() 19:19 国道1号を箱根峠に向けて上ります。こんなトンネルあったかなぁ。 ![]() やはり新しいっぽい ↓これでしょうか 国道1号笹原山中バイパス(山中地区)が開通します! http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/cgi-bin/cms/info/top/pdf/kisya_h27_105.pdf ![]() 19:24 神奈川県に入ります。 ![]() 箱根新道を下ります。 ![]() 箱根新道から国道1号に戻ります。 ![]() 19:45 小田原 ![]() 19:50 出光セルフフリーダー小田原給油所で給油しました。 468.7km / 31.99L = 14.7km/L 120.0円/L × 31.99L = 3871円 ![]() 橘インターチェンジから西湘バイパスに入ります。この区間は料金を徴収されないのですね。 ![]() iPhone満腹 ![]() 神奈川県道63号相模原大磯線 ![]() 小田原厚木道路の横を並走します。 ![]() 20:52 国道129号 ![]() 20:59 国道129号から国道246号へ入り、新相模大橋を渡ります。 ![]() 21:31 川崎市 ![]() 21:36 東京都に入ります。 ![]() 22:05 日比谷濠 ![]() 22:09 丸の内 ![]() 22:14 大手町 ![]() 22:19 日本橋 ![]() 22:23 ここで解散します(^_^)/~~~ ![]() 22:37 国道4号を北上します。 ![]() 22:55 千住新橋 ![]() 23:02 アイコンが多過ぎて肝心の道が見えません ![]() 23:33 新4号は快適です。 ![]() 23:35 ローソン春日部水角店でトイレ&背伸び&コーヒー? ![]() 23:37 今回のドライブでは、もうマップルは使わないので、バッグにしまいます。 ![]() 23:55 森永カフェラッテエスプレッソを飲みながら行きます。 宇都宮は超えたいです。福島県に入るのは無理かなあ。それでは出発! ![]() 24:14 幸手市 ![]() 24:19 新利根川橋を渡ります。 ![]() 24:32 小山市 ![]() 25:03 宇都宮 ![]() 25:15 さくら市 ![]() 25:18 矢板市 ![]() 25:51 ファミリーマート那須塩原豊浦バイパス店で本日終了 ![]() 25:53 ピース(意味なし) |