2007年5月2日(5日目)

霧島 > えびの高原 > 国道221号(ループぐるぐる) > 九州道 > 阿蘇 > ファームロード > 大分道 > 福岡


霧のえびの高原
06:36 目が覚める

少し雨が降っている。


07:26 出発(天気悪いとヤル気出ないね)

霧島温泉郷を通過して、宮崎・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園(こばやしえびのこうげんまきぞのせん)線で、えびの高原方面へ北上

07:58 宮崎県に入る。
左は宮崎県道30号えびの高原小田線(霧島バードライン)
右は宮崎・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線(えびのスカイライン)

私は完全2車線の「えびのスカイライン」の方が好きだが、天気が悪いので左折してえびのに真っ直ぐ降りる。
なんにも見えん〜

国道221号 えびのループと人吉ループ
ループで有名な国道221号で人吉へ
えびのループは地図で見るとぐるぐる回ってるけど、トンネルと橋の組み合わせなので走っていると実感しづらい。
加久藤トンネルを抜けると熊本県
人吉ループは走っていてもループっぽい

九州自動車道でワープ
国道445号(人吉〜砥用間)は好きなんだけど、Zでは二度と走りたくないので、今回は九州自動車道でワープしてみる。

ETC通勤割引が終わるまであと10分しかない。ここから人吉インターチェンジまでってごちゃごちゃした道で、結構時間がかかるんだよな〜

もし間に合わなかったら球磨川沿いの国道219号で行こう。
人吉ICのゲートを08:58に通過、間に合った〜!

09:02 山江サービスエリアに入ってひと息

歯磨きと朝食にしよう。 ← 今まで歯を磨いてなかったのかよー
ラーメン 430円

一昨日食べた山小屋のラーメンのほうが好み
ユピテル君もそろそろ空腹だと思うので充電してあげる。

GPS無しのレーダー探知機の頃はシガープラグコードを繋ぐ必要はほとんど無かったけど、GPS付きになってからはソーラー電源では賄いきれないのか、1週間以上の旅では途中でバッテリー切れになってしまう。
この道は当たりだった!

美しい曲線を描く橋が連続するとてもダイナミックなな山岳道路で、これまで走った高速道路の内、BEST5には入る気持ち良さ!

80km/h制限だけが残念
山の中のトラス橋も格好良いと思う。最近は見かけなくなってきたね。
球磨川を2度渡ると、もうすぐ八代インターチェンジ
グリーンロード南阿蘇の入口に近い、益城熊本空港インターチェンジで降りる。

グリーンロード南阿蘇へ移動
これまでグリーンロード南阿蘇へは吉無田高原からアプローチしていたが、今回は西から向かうルートになる。
グリーンロード起点近くにある「阿蘇ミルク牧場」を目的地にセットしてナビ任せで走る。こういう移動区間はナビがあると便利

熊本県道36号熊本益城大津(くまもとましきおおづ)線は、熊本空港へのアクセス路になっているのか沿道には空港利用者向けの送迎サービスつきパーキングが多い。

写真の交差点を右折して県道206号線へ
熊本県道206号堂園小森(どうぞのこもり)線を少し走ると同28号熊本高森線にぶつかる。

今回はナビ君の言うとおり左折したけど、「↑吉無田高原」って案内が出ているので直進しても良かったかも知れない。
ナビ君の案内に従って右折する。

案内標識はないけど「阿蘇ミルク牧場」の看板がある。
熊本市周辺の人がグリーンロードに行くときはこのルートを使うのかな。
阿蘇ミルク牧場を通過すると見覚えの有るグリーンロード阿蘇の起点に出てきた。
いつもは右側の吉無田方面から来ている。

グリーンロード南阿蘇
最近、ここを走る時はどうも青空に恵まれない。
景色の良い展望台があったので、ひと休み・・・のつもりが、この写真を撮るために斜面に登ったりして、逆に疲れてしまった。

正面は阿蘇山なんだけど、霞んでいて見えない。。

洗車と昼ごはん
グリーンロード南阿蘇の終点から接続している熊本県道39号を、そのまま阿蘇登山道路へ向かう。
1年前(2006.05.01)にサイノスでも利用したコイン洗車場

一昨日の雨で汚れてたので軽く水洗い
ナビ君の案内を無視してセコいショートカットをしようと思ったら立体交差だった。Uターン
13:20 ファミリーマート阿蘇白水店 ODO19367km
フジパン ジュワ〜っとフレンチトースト 137円
バターがシートにジュワ−っと落ちたら大事件なので、外で食べる。
なかなか美味しい。

伊藤園 ダージリンストレートティー 147円
う〜ん、午後の紅茶の方が好き・・・

阿蘇登山道路
熊本県道111号阿蘇吉田線を登る。
ゴールデンウィークの日中なので混んでいるのは仕方が無い。

自分のペースで走りたかったら早朝が良いんだろうな。
14:43 いつもの駐車場で撮影。残念ながら雲が多い。

洗車と昼ごはん
ファミリーマート阿蘇内牧店

リフレッシュオープンセールのフライドチキン 90円(通常価格125円)

16:05 出発
国道212号を大観峰へ向かって登る。
南小国町

右折してファームロードWaitaへ向かう。

「ファームロードWaita」と「スカイファームロードひた」
16:44 ファームロードWaita起点
景色はそれ程でもないけど、広域農道らしい適度なカーブとアップダウンが続くので、運転は楽しめる。

だいたい並行して南北に走るやまなみハイウェイと比較して交通量が皆無なので、休日の昼間ならこちらの方が良いかな。
ここのT字路はいつも間違えてしまう。この案内標識じゃファームロードWaitaはどっちなのか分からないよね。

悪いことに、我らがマックスマップルもこの交差点の記載は不正確。「T」じゃなくて「ト」になっていて、ファームロードが道なりの様に見える。(マックスマップル九州を持っている人はの35ページC-4を見てね)

左折が正解なのだが、右折しての岳の湯、ハゲノ湯に迷い込んでしまった。

ちなみにマピオン地図では正しく表現されている。
ファームロードは国道387号の未改良区間(七曲り)と重複している。改良工事は結構進んでいるので1、2年の内に解消されると思う。
17:40 大分県に入る
大分県側は「スカイファームロードひた」って名前になるようだ。
17:45 亀石峠

向こうにいるバイクの人は日田側からエンジン音を山にこだまさせながら、かなりのペースで上がって来て、ここからの景色を数分眺めた後、また良い音を響かせて降りていった。素敵な休日の夕方だね。
そろそろ日が暮れるので、私も人里に降りる。
七曲りより北は、こんな感じの展望が開けて民家が無い、とても気持ちの良い道がかなり長く続く
大分県道12号天瀬阿蘇線との交差点

夕方こういう所(ってどんな所だ?)で佇むのが好き。
もうすぐ日が沈む。

上写真の県道12号との交差点から日田側は交通量が増えて、民家もある、少し生活道路っぽい道になる。
日田市街に降りてきた

大分自動車道でワープ・・にならなかった
明日は長崎方面を走るつもりなので、今晩は西へ向かう。

18:56 日田インターチェンジ

日のある時間帯なら、耳納山スカイラインも良かったんだけど、もう日が暮れるので、素直にETC通勤割引を利用して大分道でワープ
美しい曲線で山の中を抜けていく。

市街地の中を走る国道210号よりはこっちだよな〜
19:15 山田サービスエリア

明日の作戦を考える。(それによって今晩の移動も変わる。)

@久しぶりに唐津や松浦半島、西彼杵半島をまわる
 →鳥栖で下りて北へ。福岡で晩ご飯。
A多良岳や島原半島を走る。
 →100kmぎりぎりの武雄北方で下りて長崎方面へ。
 (夕方には九州を出たいので@A両方は無理)

天気予報をきいたり、マップルを眺めてさんざん迷って@にした。

20:58 出発(えらく長い作戦タイムになってしまった。)
21:33 鳥栖インターチェンジで下りる。

福岡
国道3号を北上、福岡に向かう。
22:10 さんぱち福岡春日

札幌人が九州にまで来てさんぱちラーメン食べなくても・・・
しょうゆラーメン 650円

無料サービスのアイスが無い(涙)
23:30 JOMO外環福重SS ODO19571km

ハイオク143.0円
今回、福岡は燃料が高かった。

774.4km/65.46L = 11.8km/L

寝床を探す
今晩の寝床を探す。

国道202号の唐津までの海沿いの区間は明るい時に走りたいので、今晩はこの辺で寝たいんだけど、良い駐車場なかなか出てこない。
糸島半島をウロウロしていると、県道54号沿いにトイレのあるPを発見。

地元の若者が沢山いて、ちょっと騒がしいけどここしかないかな。

午後の紅茶が飲みたくなったので、コンビニを探しながらもう少し走ると、卍尊光寺近くにキリンの自販機が出てきた。
280MLペットの午後の紅茶(120円)を購入

2km位戻って、さっきの騒がしい駐車場で寝ることにする。
寝る前のひととき

午後の紅茶を飲みながら明日の作戦を考える
寝る前のトイレのために外に出てみると月が出ている。

25:30 おやすみZzz

ODO 19597km 本日の走行距離423.9km

4日目に戻る / Zで開聞岳第2弾 topへ / 6日目へ進む

home