home >エリーゼで九州2018 > | 2019.03.22公開 |
![]() 07:53 あまり早くないけど、おはようございます。朝ごはんを頂きます ![]() 食後のコーヒーを飲みながら作戦会議中です。鹿児島と宮崎はダメです。 ![]() 北部は日中は晴れそうですが、長崎や天草はダメ。大まかに言って北・東が良くて南・西がダメなのですね。 ![]() 明日は九州全域で雨です(涙) ![]() 08:14 おかわり ![]() 08:51 本日最初の作戦を定めた。エブリワンから転換されたポプラRIC吉井店に向かいます。 果たして、あのソフトクリームを食べることが出来るでしょうか ![]() 09:24 エリーゼおはよう、朝だよー ![]() 09:31 ソフトトップを外して出発します。 ![]() 09:39 北九州空港連絡橋 ![]() 09:55 西日本宇佐美北九州空港インターで給油しました。 148.0円/L * 33.78L = 4999円(から200円値引きで4799円) 591.4km / 33.78L = 17.5km/L ![]() 10:54 彦山川の堤防上を走る福岡県道34号行橋添田線と同52号八女香春(やめかわら)線の重複区間 ![]() 11:28 セブンイレブン田川添田店でセブンカフェ4杯目&ひとり作戦会議 ![]() 11時発表の予報も変わらず。明日は九州全域で雨 ![]() 11:44 明日の九州の天気はどうしようもなさそうなので、今晩予約していた鹿児島東横インをキャンセルして、予定より早めに九州を脱出します。 ![]() 11:58 少しだけ戻ります。 ![]() 12:00 福岡県道34号行橋添田線の立石峠へ ![]() 12:06 立石峠 ![]() 12:18 福岡県道418号英彦山香春(ひこさんかわら)線へ マックスマップルで走行ルートをたどりながらこのレポートを作っていますが、ここまでは素直に福岡県道34号で来れば良かったように思います。特に走りにくい道でもなさそうだし、距離も約3km近いです。 最近、移動区間(=わざわざ走りたい道以外)は、ナビ任せで走ってしまうことが多いですが、やはりナビが引いたルートをマップルと合わせて確認して、自分でルートを決めた方が良さそうです。・・・それをしていると、「ひとり作戦会議」がますます長くなるという問題もありますが(^^;; ![]() 12:34 油木(あぶらぎ)ダムのダム湖 ウィキペディアによると、ダム湖には名前が付けられていないと言うことです。 ![]() 12:46 Yahoo!カーナビは右折と言っていますが、左折します ![]() 12:49 福岡県道451号英彦山添田線と同418号英彦山香春線の重複区間 ![]() 12:54 ここはナビの指示通り右折して、再び福岡県道418号の単独区間へ ![]() 13:13 国道500号 ![]() 13:32 長谷峠 ![]() 13:53 再び福岡県道52号八女香春線です。赤谷川で災害があったようです。 平成29年7月九州北部豪雨でしょうか。 ![]() 14:25 ポプラRIC吉井店は閉店してしまったようです ![]() Googleストリートビューはまだエブリワンのままです。 ![]() 14:46 セブンイレブン福岡吉井新馬場店でセブンカフェ5杯目&本日2度目のひとり作戦会議 ![]() 14:48 ひとり作戦会議の前におやつタイムです。 アイスコーヒーはリッチにLサイズにしちゃいました。ガムシロップは3つ入れました。 ![]() 15:26 作戦を定めました。すっかり曇り空になってしまい、やる気なし ![]() 15:45 国道210号を東へ ![]() 15:56 雨がポツポツ降って来たところに、タイミング良く駐車帯が現れたので、ソフトトップを装着しました ![]() 16:06 大分県に入りました。 ![]() 16:33 大分県道54号玖珠天瀬(くすあまがせ)線に入りました。 ![]() 16:50 左折して玖珠広域農道へ ![]() 17:03 大分県道48号日田玖珠(ひたくす)線との交差点です。このまま玖珠広域農道を直進します。 ![]() 17:11 県道48号日田玖珠線につきあたりました。左折します。 ![]() 17:18 大分県道48号日田玖珠線 ![]() 17:22 左折して玖珠広域農道の続き ・・・って細かくレポートするような道ではありませんが、始めてしまったのでやめられない ![]() 17:28 大分県道28号森耶馬渓線に突き当たりました。右折します。 ちなみにこの大分県道28号、昔は九州を脱出する日に、「やまなみハイウエイ→水分峠→国道210号→県道28号→耶馬渓→国道212号→中津→国道10号」ってルートでよく使っていました。お気に入りパターンって少しずつ変わりますよね。 ![]() 17:58 左折して大分県道679号川上玖珠線へ ![]() 18:05 大分県道679号川上玖珠線 ![]() 18:15 大分県道409号下恵良九重線と同679号川上玖珠線との重複区間) ![]() 18:20 名無しの峠 ![]() 18:34 再び大分県道679号川上玖珠線の単独区間 ![]() 18:44 深見ダム堤体の上 ![]() 18:51 左折します。小さい標識だなぁ ![]() 18:58 大分道と並走 ![]() 19:01 大分県道617号 ![]() 19:08 ここホントに右折かい・・・ ![]() 19:12 自分では選ばないルートだな。 こういうのはナビの面白さだけど、エリーゼなのであまりヘンな道は勘弁して欲しいな^^;; ![]() 19:18 まともそうな道につきあたりました。左折します。 「まともそうな道」はお馴染みの大分県道11号別府一の宮線でした。 ![]() 20:11 別府のRIC荘園店(元エブリワン)でソフトクリームを食べました。間違いなくエブリワンの味です!(感涙) ![]() まさしくエブリワンのミルクソフトの味!嬉しくておかわりしちゃいました雨の中来た甲斐がありました。 店員さんに聞くと、残っているのはここの他、大分市の2店舗だけでは?とのことです。 ![]() 20:50 さて、東横イン北九州空港までひと走り。 ![]() 21:08 国道500号を北上 ![]() 21:41 大分県道42号山香院内(やまがいんない)線から国道387号へ ![]() 21:51 宇佐インターチェンジから宇佐道路に入ります。 ![]() 23:08 西日本宇佐美北九州インターで給油 148.0円/L * 18.18L = 2691円 293.4km / 18.18L = 16.1km/L ![]() 23:17 セブンイレブン苅田松原店で夜ごはんを買います。 ![]() 23:29 新北九州空港連絡橋 ![]() 23:41 我らが東横イン北九州空港 ![]() 25:48 またまた「旨辛!高菜と博多辛子明太子の焼きビーフン(税込330円) |