home >エリーゼで九州2018 > | 2019.10.09公開 |
![]() 08:29 朝ごはんです。 昨日までおにぎりを2個頂いていましたが、少し多いような気がするので、1個にしました。 ![]() さて、今日は九州全域で雨の予報なので、九州から脱出しやすい東横イン北九州空港に泊まりましが、今朝5時発表の予報を見ると、明日は九州全域で晴れなので、迷い中です。 ![]() 08:47 私好みのおかずが多かったので、大量におかわりしてしまいました ![]() 09:10 ひとり作戦会議の結果、明日の夕方まで九州に滞在することに決定 ![]() 09:47 今晩の東横イン北九州空港はキャンセルしました。(これはどちらにしてもキャンセルだった) もう一度歯を磨いて出発!(チェックアウト時刻ギリギリ) ![]() 09:56 エリーゼおはよう、朝だよー(昨日と同じ場所) ![]() 10:15 出発 一般道でのんびり行きます。移動日なのでナビが引いたルートにお任せ。 ![]() 10:59 ちょっと雨漏り中^^;; 私が濡れるのは構わないけど、エリーゼの内装が濡れるのはイヤだなぁ。 ![]() 11:34 福岡県道473号でセコいショートカット ![]() 11:35 左折して、国道200号を鳥栖方面へ ![]() 11:47 冷水道路は無料になったのですね。 2016年5月15日から無料になったということです。 http://www.fukuoka-dk.jp/info-img/inf1/info298.pdf ![]() 11:50 初めて通る冷水トンネル ![]() 11:59 左折して県道53号久留米筑紫野線へ ![]() 12:09 県道53号久留米筑紫野線 ![]() 12:23 国道322号 ![]() 12:29 この県道750号を左折すると、耳納山スカイラインです。しばらく行ってないなぁ・・・ ![]() 12:41 ちょっと迷走中。 この辺 ![]() 12:58 セブンイレブン久留米藤山町店でセブンカフェ6杯目です。 東横イン北九州空港からここまで100km弱を2時間半、日中の本州の一般道の移動は昔から平均約40km/hですね。(ちなみに北海道だと平均50km/h) ![]() 13:29 県道82号久留米立花線 ![]() 13:30 うーん。。 ![]() 13:46 国道3号 ![]() 14:00 熊本県に入りました。 ![]() 14:25 もうすぐ熊本です。鹿児島まで228km・・・というのはずっと国道3号を走る場合かな。 ![]() 16:09 雨の国道3号を走行中 植木から宇城氷川か八代まで九州道でワープすれば良かったかな。 ![]() 16:40 セブンイレブン宇城氷川インター入口店でセブンカフェ7杯目 間違えてアイスコーヒーのボタンを押してしまったので、量が少ないです。気のせいか味が濃いような気がします。 ![]() 17:01 出発します。45分間も滞在してしまいました ![]() 17:04 引き続き、国道3号を南下します。 このように雨の中を淡々と走っていて、気が付いたことがありました。 それは、エリーゼはまっすぐに走りやすいということ。 タイトル画像のような感じで淡々と走りながら、ふと気が付きました。 私の思う「まっすぐ走りやすい」というのは、外乱に影響されず矢のように直進する!というのとは少し違います。 ハンドルに軽く手を添えて、轍などの影響に対して、微調整をしながら、自然にまっすぐ走るというイメージ。 上手く表現できないけど、分かってくれる人はいるかな・・・ ちなみに私が運転したことのあるクルマの中で、この面で最もダメだったのは、Z33と、父が乗っていたP12プリメーラです。 ハンドルの中立付近からの動かし始めが微妙に重い感じで、普通に走っている時にとても肩が凝りました。 2000年代初め頃の日産車はこのようなセッティングだったのでしょうか。 その10年前のR32スカイラインは、GT-RもGTSもあんなに気持ち良かったのに。。 ドライブレポートから話が逸れました。。 ![]() 17:39 間違えて旧道に入ったけど、交通量皆無だし海が見えます。 ![]() 18:17 水俣から国道268号へ ![]() 18:34 鹿児島県に入りました ![]() 18:49 雲が低いなぁ ![]() 19:06 ここを右折して鹿児島県道53号菱刈横川線へ ![]() 20:19 鹿児島湾沿いの国道10号 20:42 東横イン天文館1に到着 ![]() 20:49 提携の天文館カープラザには入れず(幅が制限を超えていたんだったかな?)、ホテル前の駐車場へ戻ります。 ![]() 21:26 鹿児島ラーメン豚とろ ![]() 21:29 豚とろラーメン税込840円 ![]() 朝まで無事でいるんだよー |